結婚式までの流れ
結婚が決まってから結婚式までの間にやるべきことは多いですよね。「結婚式の準備」「両家顔合わせ」「新居の準備」などをすべて並行してやる必要がありますし、実際時間を取って動けるのは週末のみという場合が多いので、時間の配分というのも大切になります。ここでは、結婚いたるまでの流れについてご説明します。
一般的には、結婚が決まってから結婚式を行うまで6ヶ月程度の期間が必要です。婚約したら、6か月後を目安に挙式会場や日取りを決めて、この日に向けてすべての準備を進めるようにしましょう。日取りが決まったら、新居や新婚旅行についての話し合いも同時にスタートします。実際の契約はもう少し先になりますが、お互いの新居についての希望や、新婚旅行に行きたい場所についてのすりあわせは、早いに越したことはありません。また結納をどうするのか、行う場合はどこでどのように行うのかなどもすぐに決めなければなりません。また、婚約指輪や婚約記念品は結納の場で披露することもあるので、早めに決めるようにしましょう。
結婚式の3か月前になると、具体的な準備が始まります。結婚式については、ドレスなどの衣装を決めて、招待客への招待状を準備します。また、式でスピーチや余興をお願いする場合には、この時期にお願いしておきましょう。二次会の幹事をお願いするのもこの時期までにする必要があります。新婚旅行や新居の契約をするのもこのくらいの時期です。海外に行く場合にはパスポートの申請も忘れずに。
2か月前には、招待状を発送して、引き出物なども決定します。式場との打ち合わせも最終段階といえるでしょう。人によっては1〜3か月前からブライダルエステに通って、美しい花嫁姿になるよう準備を始めます。
1ヵ月前になると、招待状の返信が届くので、出席者の確定が行われます。式場に連絡して、披露宴の席次などの打ち合わせをしましょう。遠方からの出席者がいる場合には、宿泊先などの手配もしておきます。同時に、新居のための家具や家電などはこの時期に選んで購入するようにします。結婚式後すぐに新婚旅行に出かける人で、パスポートの名字を新姓にしたい場合には、この時期に婚姻届を提出して、パスポートやクレジットカードの名義変更を行います。
1週間前には、出席者の最終確認、ヘアメイクリハーサル、披露宴での挨拶や両親への手紙の準備を行います。また、1週間前から前日までには仲人やスピーチをしてくれる人に一言挨拶をしておきましょう。前日には披露宴、二次会などの最終確認を行い、翌日に備えて早めに休むようにします。